shadowverse分析
NEW! 《ORSクロスオーバー》Tierランキング 


NEW! 《ORSクロスオーバー》連勝デッキ一覧 


Tier表


【SPY×FAMILYコラボ】連戦バトル加護一覧

無題

連戦バトル加護一覧

カード画像をクリックすることで関連カードや元となったカードの効果を見ることができます。







ニュートラル

■1~3戦目に提示される加護
招来の大天使
自分のリーダーの体力の最大値を∔5する。自分のリーダーを5回復。
ミカエル
バトルごとに1回、自分のターン開始時、連携 10;ミカエル1体を出す。自分のリーダーを2回復。
ジャーニーゴブリン
自分のターン開始時、1ターン目なら、カードを1枚引く。8ターン目なら、自分のリーダーを3回復。
ブルーミングダンサー
バトルごとに1回、自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、ブルーミングダンサー1体を出す。それは進化する。
メタトロン
自分のターン終了時、自分の残りEPが相手より多いなら、自分のPP最大値を∔1する。
サタナエル
自分のターン終了時、6ターン目なら、コキュートスカードの中から、ランダムに3種類を1枚ずつ、手札に加える。
魔術書の解読
自分のターン開始時、1ターン目なら、カードを3枚引く。
凍りづけの巨象
バトルごとに1回、自分のターン終了時、「このバトル中に消費した自分のPP」が7以上なら、インペリアルマンモス1体を出す。
天よりの剣閃
自分のターン開始時、1ターン目なら、天よりの剣閃1枚を手札に加え、そのコストを0にする。

■4戦目に提示される加護
箱庭の追憶・オリヴィエ&シルヴィア
自分のターン終了時、進化可能ターンなら、自分のEPを上限まで回復。
ワンダードリーム・アリス
自分のターン開始時、1ターン目なら、ワンダードリーム・アリス1枚を手札に加え、そのコストを2にする。
《世界》・ゼルガネイア
バトルごとに1回、自分のターン開始時、自分のリーダーの体力が14以下なら、自分のリーダーを5回復。カードを2枚引く。攻撃力最大の相手のフォロワー1体を破壊する。

目次へ戻る

エルフ

■1~3戦目に提示される加護
根際の刺客
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、このターン中にカードを4枚以上プレイしていたなら、ランダムな相手のフォロワー1体に4ダメージ。
原始の悪神
自分のターン開始時、自分の手札に原始の悪神がないなら、原始の悪神1枚を手札に加える。
清泉のスピリット
自分のターン開始時、このターン中にカードをプレイした枚数を∔1する。
自然の導き
自分のターン開始時、1ターン目なら、自然の導き1枚を手札に加える。
香風の執行者・ウィムエル
自分のターン開始時、1ターン目なら、香風の執行者・ウィムエル1枚を手札に加え、そのコストを6にする。
慈愛の翅・ティスタ
自分のターン中、自分のデッキ以外から手札にフォロワーが加わるか、自分の場から手札にフォロワーが戻ったときそれを∔1/∔1する。
リノセウス
自分のターン開始時、1ターン目なら、リノセウス1枚を手札に加える。
フェアリーサークル
自分のターン開始時、1ターン目なら、フェアリー2枚を手札に加える。
幻想の使役者・フィリィ
自分のターン中、自分の場にフェアリーが出たとき、自分のPPを1回復。
森の音楽隊
自分のターン終了時、自分の場にいるフォロワーの名前の種類が4種類以上なら、自分のフォロワーすべてを∔2/∔2する。
ティターニアの妖精郷
自分のターンごとに1回、自分の場にフェアリーが出た時、それは進化する。
新芽の風・メイ
バトルごとに1回、自分がカードをプレイしたとき、それがこのターン中に4枚目なら、新芽の風・メイ1体を出す。それを手札に戻す。
ワイズベア
自分のターン中、自分の場にフェアリーが出るたび、相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを1回復。
妖精の賢者
自分が「元のコスト1以下のカード」をプレイするたび、カードを1枚引く。
黒百合の女王・ノワリス
自分のターン開始時、自分の手札のランダムな「攻撃力1のフェアリー」1体は+1/+0されて、「ラストワード相手のリーダーに2ダメージ」を持つ。
フラワーフォックス
自分のターン中、「自分のデッキ以外からフェアリーを手札に加える」能力が働くとき、2倍の枚数を加える。
安らぎの女神・プルメリア
自分の進化可能ターンごとに1回、自分の場にフェアリーが出たとき、それは疾走を持つ。
新緑の新入生・カステル
バトルごとに1回、自分のターン終了時、このバトル中に場を離れた自分のエルフ・フォロワーが10体以上なら、緑の顕現1枚を手札に加える。

■4戦目に提示される加護
根深き手の異形
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、相手のフォロワーすべてと相手のリーダーに「それの攻撃力」と同じダメージを割りふって与える。
森の巫女・パメラ
自分のターン終了時、このターン中にカードを4枚以上プレイしていたなら、自分のフォロワーすべての攻撃力/体力を2倍にする。
ベネディクションエルフ
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分のリーダーの体力の最大値を∔2する。自分のリーダーを4回復。
瘴気の妖精姫・アリア
自分の場にフェアリーウィスプかフェアリーが出るたび、それは∔1/∔0されて、突進と「ラストワード相手のリーダーに1ダメージ」を持つ。
ヴォジャノ沼のヌシ
自分のターン中、場のカードを手札に戻す能力が働くたび、その能力で場を離れたカードの枚数の2倍のダメージを相手のリーダーに与える。
剪定の咎人・マガチヨ
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、「このバトル中、カードを4枚以上プレイした自分のターン」が4ターン以上なら、自分のフォロワーすべては+1/+1されて、疾走を持つ。

目次へ戻る

ロイヤル

■1~3戦目に提示される加護
高潔なる騎士・レイサム
自分の場に元のコスト1のフォロワーが出るたび、それは疾走を持つ。
荒波の副船長
自分のターンごとに1回、自分が財宝・カードをプレイしたとき、キャノンクルー1体を出す。自分のターン開始時、1ターン目なら、黄金の首飾り1枚を手札に加える。
猛然たる騎士・ゲルト
自分のターン開始時、1ターン目なら、猛然たる騎士・ゲルト1体を出す。
レパードグラップラー
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが攻撃する時、自分のPPを1回復。
最前線
自分のターン終了時、ランダムな自分の兵士・フォロワー1体を∔1/∔0する。
援護射撃
自分のターン中、自分の場に指揮官・フォロワーが出るたび、相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに「その指揮官・フォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。
忠義の剣士・エリカ
自分のターン開始時、1ターン目なら、エリカの戦技1枚を手札に加える。
尽忠の看守
自分のターン開始時、自分の連携を∔1する。自分のターン開始時、1ターン目なら、カードを1枚引く。
快進撃
自分のターン開始時、1ターン目なら、快進撃1枚を手札に加える。
剣戟のルミナスナイト
自分のターンごとに1回、自分の場に指揮官・カードが出たとき、ランダムな相手のフォロワー1体と相手のリーダーに1ダメージ。このバトル中に場に出た自分の指揮官・カードが(それを含めず)5枚以上なら、1ダメージではなく2ダメージ。
光剣の使い手
自分のターン終了時、ダメージを受けているランダムな自分のフォロワー1体の体力を上限まで回復。自分のリーダーを「それが回復した値」と同じだけ回復。
時空の提督・モニカ
バトルごとに1回、自分のターン開始時、連携10;時空の提督・モニカ1体を出す。それは進化する。
部隊の投入
自分のターン開始時、自分の手札に部隊の投入がないなら、部隊の投入1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
雷迅卿の稲妻
自分のターン開始時、1ターン目なら、雷迅卿の稲妻1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
騎士号の授与
自分のターン開始時、自分の手札のランダムな「指揮官・タイプを持たない兵士・フォロワー」1枚は指揮官・タイプと「交戦時カードを1枚引く」を持つ。
不屈の兵士
自分のターン中、自分の場に指揮官・カードが出るたび、自分の兵士・フォロワーすべてを∔1/∔0する。
ルミナスメイジ
自分のターン中、自分の場に指揮官・フォロワーが出た時、それは「EPを消費せず進化できる」を持つ。
学び舎の黄昏・リーシャ&ナノ
バトルごとに1回、自分のターン終了時、連携15;トワイライトソード1枚を手札に加える。そのコストを1にする。

■4戦目に提示される加護
ブレイズフレア・マーズ
バトルごとに1回、自分のターン開始時、進化可能ターンなら、炎将の二槍1つを出す。
グロリアスセイバー・オーレリア
バトルごとに1回、自分のターン開始時、連携7;グロリアスセイバー・オーレリア1体を出す。それは進化する。
スカイキャプテン・ヴァルフリート
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分の手札とデッキの兵士・フォロワーすべてを+1/+1する。
千金武装の大参謀
(1)自分のリーダーを2回復。
(2)カードを1枚引く。
(3)自分のフォロワーすべてを+1/+1する。
自分がスペルをプレイしたとき、上記の能力が順に1回働く。上限は1ターンに6回。
自分のターン開始時、1ターン目なら、商人の鑑定1枚を手札に加える。
不朽の王城
自分のターン終了時、コストXのフォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。Xは「自分の残りPPの値」である。
マキシマムジェネラル
自分のターン開始時、5ターン目なら、コスト3のロイヤル・フォロワーとコスト2のロイヤル・フォロワーとコスト1のロイヤル・フォロワーをランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場に出す。それらは+0/+1されて、突進を持つ。

目次へ戻る

ウィッチ

■1~3戦目に提示される加護
変成の魔術
自分のターン開始時、自分の手札に変成の魔術がないなら、変成の魔術1枚を手札に加え、そのコストを‐2する。
リミットスペル・バーゼント
相手のターン終了時、オニオン軍団1体を出す。
アクセルヒーロー・マイザー
自分のターン中、自分のアミュレットが場を離れるたび、ラピッドファイア1枚を手札に加える。
自分のターン開始時、自分の場と手札に従順な駿馬がないなら、従順な駿馬1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
ガントレットヒーラー
自分がスペルをプレイするたび、自分のリーダーを1回復。
魔導の力場
自分がスペルをプレイするたび、自分のフォロワーすべてを+1/+0する。
魔法図書館
自分のターン終了時、スペルをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
フォースバリア
自分のリーダへの能力によって受けるダメージを‐2する。
エクスプロードメイジ
自分のターンごとに1回、自分がスペルをプレイしたとき、ランダムな相手のフォロワー1体と相手のリーダーに2ダメージ。
ウィッチクラフト・マギサ
自分のターンごとに1回、自分がスペルをプレイしたとき、クレイゴーレム1体を出す。それは突進を持つ。
工房の錬金術師・ノノ
自分のターン終了時、1ターン目なら、ガーディアンゴーレム1体を出す。2ターン目かそれ以降なら、土の秘術;ガーディアンゴーレム1体を出す。
フューチャービジョン
自分のターン終了時、2、4、6、8ターン目なら、相手のフォロワーすべてに1ダメージ。3、5、7、9ターン目ならカードを1枚引く。10ターン目かそれ以降なら、相手のリーダーに5ダメージ。
永生の大魔女
自分のターンごとに1回、カードをプレイしたとき、自分の手札の最も古いカードと、直前の相手のターンに相手がプレイしたカードの「カードの種類」が同じなら、大地の魔片1つを出す。カードを1枚引く。
真理の発見
自分のターン開始時、自分の手札に真理の発見がないなら、真理の発見1枚を手札に加え、そのコストを2にする。
欲望の観察者・ファウスト
お互いのターン終了時、自分の場のスタックが1以下なら、大地の魔片2つを出す。
無尽の魔像
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが攻撃するとき、自分のデッキが20枚以下なら、ゴーレムクリエイション1枚を手札に加え、そのコストを1にする。
想像の具現化
自分のターン開始時、1ターン目なら、想像の具現化1枚を手札に加え、そのコストを5にする。
叡智の神鳥
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、自分の残りPPが3以上なら、自分のEPを1回復。
エクステンドマジック
自分のターン開始時、自分の手札にエクステンドマジックがないなら、エクステンドマジック1枚を手札に加える。

■4戦目に提示される加護
究明の魔術師・イザベル
自分のターン開始時、1ターン目なら、ユニオン・マジック1枚を手札に加える。2ターン目なら、知恵の光1枚を手札に加える。3ターン目なら紅蓮の魔術1枚を手札に加える。
呼び覚まされし禁忌
自分のターン中、自分の手札にカードが加わり、手札が9枚になっとき、自分のフォロワーすべては進化し、相手のフォロワーすべてに3ダメージ。
呪いの言霊・ジンジャー
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、ジンジャーの言霊1枚を手札に加える。
アストラルシャーマン・ライリー
自分のターン終了時、このバトル中に消費したスタックが7以上なら、自分のリーダーを2回復。カードを1枚引く。ランダムな自分のフォロワー1体は+2/+2されて、守護を持つ。
エンペラーゴーレム
自分のターン終了時、進化可能ターンなら、相手のリーダーにXダメージ。Xは「このバトル中に場に出た自分のクレイゴーレムとガーディアンゴーレムの合計」である。自分のターン開始時、進化可能ターンなら、クレイゴーレム1体を出す。
ハンマーソーサラー・ジオス
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、スペルブーストを持たないウィッチ・スペルをランダムに1枚、自分のデッキから公開して手札に加える。そのフォロワーを+X/+Xする。Xは「そのスペルの元のコストの値」である。

目次へ戻る

ドラゴン

■1~3戦目に提示される加護
竜喰らう禁忌
自分のターン開始時、1ターン目なら、竜喰らう禁忌1枚を手札に加える。元のコスト7以上のカードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
遊猟の咎人・アンテマリア
自分のターン開始時、自分の場と手札に遊猟の咎人・アンテマリアがないなら、遊猟の咎人・アンテマリア1枚を手札に加える。
キュアマーメイド・ジゼル
相手のターン開始時、自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを1回復。
竜宮城
自分のターンごとに1回、自分が「チョイスと対照選択を含まないファンファーレを持つドラゴン・フォロワー」をプレイしたとき、そのファンファーレ能力を1回働かせる。
海藻のスピリット
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、「そのフォロワーの攻撃力」より「そのフォロワーの体力」が高いなら、「そのフォロワーの攻撃力」を「そのフォロワーの体力」と同じにする。
白金の竜剣士
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分のPP最大値が10なら、ランダムな自分のドラゴン・フォロワー1体は疾走と守護を持つ。
秘湯の山脈竜
バトルごとに1回、自分のターン開始時、覚醒状態なら、龍山温泉1つを出す。
竜国の王女・イルマ
自分のターン開始時、1ターン目なら、竜国の王女・イルマ1枚を手札に加える。
浄火のフェニックス
バトルごとに1回、自分のターン終了時、自分のPP最大値が10なら、自分のPP最大値を‐2して、ランダムな相手のフォロワー3体を消滅させる。自分のリーダーを4回復。
双牙の竜人
バトルごとに1回、自分のターン開始時、覚醒状態なら、双牙の竜人1枚を手札に加え、攻撃力/体力を1/1にする。そのコストを0にする。
原初の炎熱
自分のターン開始時、1ターン目なら、原初の炎熱1枚を手札に加える。
オルカサーファー
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分のデッキのドラゴン・フォロワーすべてを∔0/∔1する。カードを1枚引く。
気高き雷・ロマロニア
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが攻撃するとき、自分の手札のランダムなドラゴン・フォロワー1枚は+0/+1されて、突進と必殺を持つ。
悪夢の竜・ジャバウォック
自分のターン終了時、進化可能ターンなら、自分のデッキのコスト最小のフォロワーをランダムに1枚消滅させる。自分のランダムなフォロワー1体を+X/+Xする。Xは「消滅させたカードのコストの値」である。
銀氷のドラゴニュート・フィルレイン
自分のターン開始時、自分の手札に銀氷の吐息がないなら、銀氷の吐息1枚を手札に加え、そのコストを1にする。
竜鎧の戦士
自分がフォロワー以外のカードをプレイするたび、相手のリーダーに1ダメージ。
天翔けるドラゴニュート
自分が元のコスト7以上のカードをプレイしたとき、それがこのバトル中に2回目なら、天翔けるドラゴニュート1体を出す。
繁栄の宝石竜
自分のターンごとに1回、自分がカードをプレイするとき既に自分のPP最大値が10なら、自分のPPを2回復。

■4戦目に提示される加護
邪智の竜・ファフニール
覚醒状態なら、自分のターン終了時、相手の場にフォロワーがいるならランダムなそれ1体に、いないなら相手のリーダーに、Xダメージ。Xは「5から自分の場のフォロワーの数を引いた数」である。
黒蒼の絆・フォルテ&ミリアム
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが攻撃したとき、自分の手札のランダムなドラゴン・フォロワー1枚を+2/+2する。自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、エッジアーティファクト1体を出す。
独眼竜・伊達政宗
自分のターン中、自分のフォロワーが相手のフォロワーに攻撃するとき、相手のリーダーに2ダメージ。
焦熱の竜翼・ドラーク
自分のターンごとに1回、体力が7以上の自分のフォロワーが攻撃したとき、相手のリーダーに5ダメージ。
リントヴルム
バトルごとに1回、自分のターン終了時、自分がフォロワー以外のカードをこのバトル中に10枚以上プレイしていたなら、聖竜・リントヴルム1枚と邪竜・リントヴルム1枚を手札に加え、それらのコストを7にする。
トラロック
自分のフォロワーが攻撃するとき、自分の残りPPが3以上なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。

目次へ戻る

ネクロマンサー

■1~3戦目に提示される加護
コープスエリミネーター
自分のターン開始時、ネクロマンス4;ゾンビ1体を出す。それは「ラストワード相手のリーダーに1ダメージ」を持つ。
ネクロカーニバル
自分のターン開始時、自分の手札にネクロカーニバルがないなら、ネクロカーニバル1枚を手札に加える。
夜想の教鎌・メメトト
自分が「葬送を含むファンファーレを持つカード」をプレイしたとき、その葬送以外のファンファーレ能力を1回働かせる。
シャドウリーパー
自分のターン中、自分のフォロワーが破壊されるたび、ランダムな自分のフォロワー1体を+1/+1する。
屍の討滅者
自分のフォロワーが攻撃するとき、自分の墓場を∔2する。
死の揺籠・ミント
自分のターンごとに1回、自分がネクロマンスしたとき、自分の墓場を+Xする。Xは「そのネクロマンスの値」である。
永劫を求む者・ケリドウェン
自分のターン開始時、自分の手札に刹那の劇薬がないなら、刹那の劇薬1枚を手札に加える。
幽体の剥離
自分が葬送するたび、ランダムな相手のフォロワー1体に2ダメージ。リアニメイト2を行う。
忠犬のゴースト
自分のターンごとに1回、自分がフォロワーをプレイしたとき、それは「ラストワード次の自分のターン開始時、ゴースト1体を出す」を持つ。
破魂の少女
自分のターン終了時、相手の場に進化後フォロワーがいるなら、ネクロマンス4;ランダムな相手の進化後フォロワー1体を破壊する。
冥焔の獄犬・ケルベロス
自分のターン開始時、1ターン目なら、番犬の右腕・ミミ1枚と番犬の左腕・ココ1枚を手札に加える。
リザレクションロード
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、リアニメイト2を行う。自分のターン中、リアニメイトによって自分の場にフォロワーが出たとき、ネクロマンス6;それは疾走を持つ。
百鬼夜行
自分のターン開始時、自分の手札に百鬼夜行がないなら、百鬼夜行1枚を手札に加える。
魂の貰い手
自分のターン中、自分がネクロマンスしたとき、カードを1枚引く。自分のターン終了時、自分のEPが0なら、ネクロマンス6;自分のEPを1回復。
冥火のピッツァヨーラ
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが場に出たとき、自分のリーダーを2回復。
不浄の古霊
自分のターン終了時、「自分がこのバトル中に葬送した回数」が5回以上なら、相手のリーダーに2ダメージ。」を持つ。
死と闇のレイヴン
自分のターン開始時、6ターン目なら、奈落の冠1つを出す。
カースメーカー・スージー
バトルごとに1回、自分のターン開始時、「このバトル中、自分がネクロマンスした値の合計」が10以上なら、カースメーカー・スージー1体を出す。

■4戦目に提示される加護
魔将軍・ヘクター
自分のターン中、自分の場にコスト2のフォロワーが出るたび、それは+2/+0されて、突進を持つ。
狂恋のネクロマンサー
自分が葬送したとき、それがこのターン中に3回目なら、相手のリーダーに4ダメージ。ランダムな相手のフォロワー2体を破壊する。自分のPPを2回復。カードを2枚引く。
絶叫の沈黙・ルルナイ
自分のターン開始時、1ターン目なら、絶叫の沈黙・ルルナイ1体を出す。
高貴の霊使・トゥルシェラ
リアニメイトによって自分の場にフォロワーが出たとき、それがこの自分のターン中に1体目なら、それは+1/+1されて、守護を持つ。2体目かそれ以降なら、それは+1/+1されて、疾走を持つ。
ネバーデッドパイレーツ
自分の場にゾンビや海賊ゾンビが出たとき、それは疾走を持つ。自分のターン開始時、進化可能ターンなら、海賊ゾンビ1体を出す。
冥境の咆犬・ケルベロス
自分のターン中、自分がネクロマンスしたとき、相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを1回復。自分のPPを1回復。

目次へ戻る

ヴァンパイア

■1~3戦目に提示される加護
眷属への贈り物
自分のターン開始時、1ターン目なら、眷属への贈り物1枚を手札に加える。
永劫の吸血鬼・アルザード
自分のターン開始時、1ターン目なら、永劫の吸血鬼・アルザード1体を出す。
デコレーションデビル
自分のターン終了時、自分のリーダーに1ダメージ。相手のターン開始時、復讐状態か狂乱状態なら、自分のリーダーを2回復。
邪悪なる契り
自分のターン開始時、自分の手札に邪悪なる契りがないなら、邪悪なる契り1枚を手札に加える。
劇毒の魔風・パズズ
自分のターン開始時、2、4、6ターン目なら、劇毒の魔風・パズズ2枚を手札に加える。
クイーンキャッスル
自分のターンごとに1回、自分のリーダーがダメージを受けたとき、フォレストバット1体を出す。それは守護を持つ。自分のターン終了時、狂乱状態でないなら、自分のリーダーに1ダメージ。狂乱状態なら、自分のリーダーを3回復。
憤激の副総長
自分のターンごとに1回、自分のリーダーがダメージを受けたとき、相手のフォロワーすべてに1ダメージ。自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分のPPを1回復。
哀切の悪鬼
バトルごとに1回、自分のターン開始時、復讐状態なら、自分の手札のランダムなヴァンパイア・カード2枚のコストを-1する。
イモータルペイン
自分のリーダーへの4以上のダメージは3になる。
誘いの夢魔
自分のターン終了時、進化可能ターンなら、自分のリーダーを1回復。ヴァンパイア・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
ブラッドロード・ユヅキ
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、ブラッドロード・ユヅキ1体を出す。それは「自分のターン終了時、消滅する」を持ち、進化する。
バロン・グレートフィール
自分のターンごとに1回、自分の場に渇望のオウルキャットやパンサーレオが出たとき、それは進化する。自分のターン開始時、1ターン目なら、渇望のオウルキャット1枚を手札に加える。
レイジコマンダー・ラウラ
自分のターン終了時、復讐状態なら、自分の手札のランダムなヴァンパイア・フォロワー1枚は疾走を持つ。
魔性の扇動者
バトルごとに1回、自分のターン中、自分のフォロワーが進化したときこのバトル中、自分のリーダーは(体力が11以上でも)復讐 状態になる。コスト2以下のランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。破壊したフォロワーと同名のフォロワー1体を自分の場に出す。
魔神の剣
自分のターン終了時、自分のフォロワーすべてを+1/+0する。復讐状態でないなら、自分のリーダーに2ダメージ。
プリンセスドライブ
自分のターン開始時、1ターン目なら、魔眼の蛇神・メドゥーサ1枚と闇夜の姫・ヴァンピィ1枚を手札に加え、それらのコストを-1する。
イビルコレクター
自分のターン終了時、ヴァンパイア・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。それを+1/+1する。
背徳の狂獣
自分のターン中、カードを自分のデッキから手札に加えるたび、ランダムな相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。これをX回行う。Xは「加えたカードの枚数」である。

■4戦目に提示される加護
デモニックキャット・トバリ
自分のターン終了時、「このバトル中、自分のフォロワーが進化した回数」が5回以上なら、相手のリーダーに3ダメージ。自分のリーダーを3回復。
封印の凶狼・シグナ
自分の進化後フォロワーが攻撃したとき、「このバトル中、自分のフォロワーが進化した回数」が3回以上なら、相手のフォロワーすべてに3ダメージ。7回以上なら、相手のリーダーに3ダメージ。
ダムネーションポータル
自分のターン終了時、復讐状態と渇望状態と狂乱状態なら、コスト最大のフォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。そのコストを0にする。
カラミティブリンガー
自分のターン終了時、復讐状態なら、ランダムなリーダーかフォロワー1体に1ダメージ。これを9回行う。
終幕の吸血鬼・ユリアス
自分のターン開始時、1ターン目なら、テラーナイト1枚を手札に加える。
蛇殿の執行者・ゲノムエル
自分のターン終了時、6、7、8ターン目なら、相手のリーダーの体力の最大値を‐3する。

目次へ戻る

ビショップ

■1~3戦目に提示される加護
祈願の聖遺物
自分のターン中、自分の場にビショップ・フォロワーが出るたび、自分のリーダーを1回復。
均衡の天恵
自分の場にビショップ・フォロワーが出たとき、「自分のターン中、攻撃力ではなく体力と同じダメージを与える。」を持つ。
ムーンアルミラージ
自分のターン終了時、ダメージを受けている自分のフォロワーすべての体力を上限まで回復。
アブディエル
進化可能ターンなら、自分のターンごとに1回、自分がビショップ・フォロワーをプレイしたとき、自分のEPを1回復。
神託の旅立ち・ジャンヌ
自分がフォロワーをプレイしたとき、それがこのターン中に3枚目なら、自分のビショップ・フォロワーすべては進化する。(進化していないフォロワーが進化する。進化時能力は働かない)
安息の従者
自分のターン終了時、自分の場に攻撃済み状態のフォロワーがいないなら、自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを1回復。
ブラックダイヤモンド
相手のターン終了時、自分の場と手札にブラックダイヤモンドがないなら、ブラックダイヤモンド1枚を手札に加える。それのコストを0にする。
清浄の噴水
相手のターン終了時、自分の場と手札に清浄の噴水がないなら、清浄の噴水1枚を手札に加える。
純真の花少女
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーの攻撃力か体力を能力で∔したとき、カードを1枚引く。自分のターンごとに1回、自分のリーダーが回復したとき、カードを1枚引く。
廃滅のスカルフェイン
自分のターン開始時、自分の場と手札に廃滅のスカルフェインがないなら、廃滅のスカルフェイン1枚を手札に加える。
ユニコーンウォーリアー
自分のターンごとに1回、「自分のリーダーか自分のフォロワー(または両方)を回復させる」能力が働いたとき、ランダムな自分のフォロワー1体は+1/+1されて、突進を持つ。
ダーティジャスティス・パイン
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分のフォロワーすべては「自分のターン終了時、相手のリーダーに1ダメージ」を持つ。
ネクベト
進化可能ターンなら、自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、相手のリーダーに2ダメージ。自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分のPPを1回復。
ホーリーキャット
自分のターン開始時、自分の場と手札にホーリーキャットがないなら、ホーリーキャット1枚を手札に加える。
優雅なる修練・ルゥ
自分のターン終了時、進化可能ターンなら、ランダムな相手のフォロワー1体に「自分のフォロワーの最大攻撃力」と同じダメージ。
果実の選別
自分の進化可能ターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、ステッキアルミラージ1体を出す。
聖なるジャッジガベル
相手のターン終了時、自分の場と手札に聖なるジャッジガベルがないなら、聖なるジャッジガベル1枚を手札に加える。それのコストを2にする。
賛美の狂信像・イミナ
バトルごとに1回、自分のターン終了時、相手の場にフォロワーがいるなら、ランダムな相手のフォロワー1体を狂信の呪具に変身させる。

■4戦目に提示される加護
アポストルアームズ
自分のターン開始時、「ランダムな相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。自分のリーダーを1回復」これをX回行う。Xは「このバトル中、自分のフォロワーが進化した回数」である。上限は5回。
欠落の聖女・リモニウム
お互いのターンごとに1回、自分のフォロワーが破壊されるたび、リモニウムの救済1枚を手札に加える。
ベレロフォン
自分の進化可能ターン中、「自分のリーダーか自分のフォロワー(または両方)を回復させる」能力が働くたび、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。上限は1ターンに5回。
白翼の慈愛・アイテール
自分のターン開始時、「自分のPP最大値」より低いコストでコスト最大のビショップ・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。
メルティングシュガー・セリーナ
相手のターン開始時、自分の場にアミュレットが2つ以上あるなら、自分の手札のヘイブンファイアすべてのコストを0にする。3つ以上なら、さらに相手のリーダーに3ダメージ。4つ以上なら、さらに、自分のアミュレットすべてのカウントダウンを4進める。自分のターン開始時、1ターン目なら、ヘイブンファイア1枚を手札に加える。
翼天の執行者・ウヌエル
自分がアミュレットをプレイするたび、そのカウントダウンを1進める。自分のターン中、自分のアミュレットが破壊されるたび、相手のリーダーに2ダメージ。

目次へ戻る

ネメシス

■1~3戦目に提示される加護
アーティファクトの同調
自分のターン開始時、自分の手札にアーティファクトの同調がないなら、アーティファクトの同調1枚を手札に加える。
機構の暴走
自分のターン開始時、1ターン目なら、機構の暴走1枚を手札に加え、そのコストを1にする。
コンセントレイト
自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、カードを1枚引く。3以上なら、1枚ではなく2枚引き、自分のリーダーを2回復。
神秘の番人・スピネ
自分の場にアーティファクト・フォロワーが出るたび、それは「自分のターン終了時、ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ」を持つ。自分のターン開始時、1ターン目なら、スピネのアーティファクト1体を出す。
アイアンスティンガー
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、エンシェントアーティファクト1体を出す。
冒涜の球体
自分のターン開始時、1ターン目なら、冒涜の球体1つを出す。
消し去るもの
自分のターンごとに1回、「カードを自分のデッキに加える」能力が働いたとき、ランダムな相手のフォロワー1体を消滅させる。
極致の創造主・ベルフォメット
自分のターン開始時、9ターン目なら、再生の殺戮・ティシポネー1体と再誕の不鎮・アレークト1体と再燃の憤怒・メガイラ1体を出す。
ダブルアームレスキュー
バトルごとに1回、自分のターン開始時、進化可能ターンなら、ダブルアームレスキュー1体を手札に加え、そのコストを4にする。
廻り出す運命
バトルごとに1回、自分のターン開始時、進化可能ターンなら、デウスエクスマキナ1枚を手札に加え、そのコストを3にする。アナライズアーティファクト1枚と、生命の量産1枚をデッキに加える。
マル・ドッキオ
自分のターン中、自分のリーダーが共鳴でない状態から共鳴状態になるたび、ランダムな自分のフォロワー1体を+1/+1する。
無謬の偶像・ライル
自分のターン開始時、1ターン目なら、ライルの人形1枚と不可視の技巧1枚を手札に加える。
エナジーサプライヤー
自分のターン終了時、アナライズアーティファクト1枚をデッキに加える。自分のリーダーを1回復。
ゲートリベレーター・ラズリ
自分のターン開始時、1ターン目なら、レディアントアーティファクト2枚をデッキに加える。それらのコストを1にする。コスト1のスペルをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
百機王・グライアス
自分のフォロワーがダメージを受けたとき、そのフォロワーが破壊されなかったなら、プロダクトマシーン1体を出す。自分のターン開始時、1ターン目なら、グライアスの威光1枚とグライアスの咆哮1枚を手札に加える。
時空の掌握者
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分のデッキをランダムに10枚消滅させる。時空の掌握者10枚をデッキに加える。
ファイアバラージ
自分のターン開始時、1ターン目なら、ファイアバラージ2枚を手札に加える。
重力の柔術士
自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、アナライズアーティファクト1体を出す。3以上なら、さらにミスティックアーティファクト1体を出す。

■4戦目に提示される加護
粛清の器・メイシア
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分の残りPPが8以上なら、それは+X/+0されて、疾走を持つ。Xは「このバトル中に破壊された自分のフォロワーの数」である。
アブソリュート・モデスト
自分のターン終了時、相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに「このバトル中に破壊された自分のアーティファクト・カードの名前の種類」と同じダメージ。
奏絶の破壊・リーシェナ
自分のターン開始時、1ターン目なら、新約・白の章1枚と新約・黒の章1枚を手札に加える。
駆動の領域・グレティナ
バトルごとに1回、自分のターン開始時、このバトル中に破壊された自分のフォロワーが10体以上なら、駆動の領域・グレティナ1体を出す。
アブソリュート・トレランス
自分のターン開始時、1ターン目なら、アブソリュート・トレランス1枚を手札に加える。
次元の超克者・ユアン
相手のターン開始時、「このバトル中、自分のリーダーが共鳴でない状態から共鳴状態になった回数」が5回以上なら、ランダムな相手のフォロワー1体に4ダメージ。10回以上なら、さらに、相手のリーダーに4ダメージ。

目次へ戻る


コメント

非公開コメント



JCG大会勝率表

JCGポイントランキング