一番上へ
JCG分析
デッキ分析
RAGE結果
プロツアー結果
スイスドロー結果
2023
/
04
/
04
その他
【初音ミクコラボ】連戦バトル加護一覧
連戦バトル加護一覧
カード画像をクリックすることで関連カードや元となったカードの効果を見ることができます。
■目次
ニュートラル
エルフ
ロイヤル
ウィッチ
ドラゴン
ネクロマンサー
ヴァンパイア
ビショップ
ネメシス
ニュートラル
■1~3戦目に提示される加護
エンジェルスナイプ
自分のターン開始時、1ターン目なら・エンジェルスナイプ1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
アルティメットキャロット
自分のターン開始時、1ターン目なら、アルティメットキャロット1体を出す。
魔術書の解読
自分のターン開始時、1ターン目なら、カードを3枚引く。
凍りづけの巨象
バトルごとに1回、自分のターン終了時、「このバトル中に消費した自分のPP」が7以上なら、インペリアルマンモス1体を出す。
ウルズ
自分のターンごとに1回、フォロワーをプレイしたとき、それを破壊して、それと同名のフォロワーを場に出す。
招来の大天使
自分のリーダーの体力の最大値を∔5する。自分のリーダーを5回復。
メタトロン
自分のターン終了時、自分の残りEPが相手より多いなら、自分のPP最大値を∔1する。
サタナエル
自分のターン終了時、6ターン目なら、コキュートスカードの中から、ランダムに3種類を1枚ずつ、手札に加える。
冥府への道
自分のターン終了時、自分の墓場が30枚以上なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに6ダメージ。
■4戦目に提示される加護
至高神・ゼウス
自分のターン開始時、1ターン目なら、至高神・ゼウス1枚を手札に加え、そのコストを5にする。
天覇風神・フェイラン
自分のターン終了時、連携10;自分のフォロワーすべてを+1/+1する。
箱庭の追憶・オリヴィエ&シルヴィア
自分のターン終了時、進化可能ターンなら、自分のEPを上限まで回復。
目次へ戻る
エルフ
■1~3戦目に提示される加護
フェアリーサークル
自分のターン開始時、1ターン目なら、フェアリー2枚を手札に加える。
フェアリーケージ
自分がカードをプレイするたび、自分の他の手札にフェアリーが0枚なら、フェアリー1枚を手札に加える。
フェアリーブリンガー
自分のターン終了時、自分の手札の、コスト1のランダムなフェアリー1枚のコストを0にする。
ティターニアの妖精郷
自分のターンごとに1回、自分の場にフェアリーが出た時、それは進化する。
妖精の賢者
自分が「元のコスト1以下のカード」をプレイするたび、カードを1枚引く。
原始の悪神
自分のターン開始時、自分の手札に原始の悪神がないなら、原始の悪神1枚を手札に加える。
輪廻する回生
自分のターン開始時、自分の手札に輪廻する回生がないなら、輪廻する回生1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
慈愛の翅・ティスタ
自分のターン中、自分のデッキ以外から手札にフォロワーが加わるか、自分の場から手札にフォロワーが戻ったときそれを∔1/∔1する。
妖精花
自分のターン開始時、1ターン目なら、フェアリーウィスプ1枚を手札に加える。
奮起のベビーフェルパー
自分がカードをプレイしたとき、それがこのターン中に3枚目なら、ランダムな自分のフォロワー1体は∔1/∔0されて、突進を持つ。
リノセウス
自分のターン開始時、1ターン目なら、リノセウス1枚を手札に加える。
清泉のスピリット
自分のターン開始時、このターン中にカードをプレイした枚数を∔1する。
追い風の妖精
自分がカードをプレイしたとき、それがこのターン中に5枚目かそれ以降なら、カードを1枚引く。
四季の化身
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分のリーダーは「自分がカードをプレイしたとき、それがこのターン中に4枚目なら、四季の化身1体を出し、この能力失う」を持つ。
アーチャー
自分のターン中、自分のフォロワーが場に出るたび、ランダムな相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。
凍土の女王・ピアシィ
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、相手のフォロワーすべてに2ダメージ。相手のリーダーに1ダメージ。
森の音楽隊
自分のターン終了時、自分の場にいるフォロワーの名前の種類が4種類以上なら、自分のフォロワーすべてを∔2/∔2する。
新緑の新入生・カステル
バトルごとに1回、自分のターン終了時、このバトル中に場を離れた自分のエルフ・フォロワーが10体以上なら、緑の顕現1枚を手札に加える。
■4戦目に提示される加護
瘴気の妖精姫・アリア
自分の場にフェアリーウィスプかフェアリーが出るたび、それは∔1/∔0されて、突進と「ラストワード相手のリーダーに1ダメージ」を持つ。
万緑の回帰・ラティカ
自分がカードをプレイしたとき、それがこのターン中に4枚目なら、自分のPPを3回復。
ベネディクションエルフ
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分のリーダーの体力の最大値を∔2する。自分のリーダーを4回復。
聖緑の輝き・カーバンクル
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分の手札とデッキのエルフ・カードすべてのコストを-1する。
森の巫女・パメラ
自分のターン終了時、このターン中にカードを4枚以上プレイしていたなら、自分のフォロワーすべての攻撃力/体力を2倍にする。
始祖の大狼・オムニス
自分のターン中、場のカードを手札に戻す能力が働くたび、大狼1体を出す。
目次へ戻る
ロイヤル
■1~3戦目に提示される加護
戦地への呼び出し
バトルごとに1回、自分のターン終了時、連携10;コスト2のロイヤル・フォロワーをランダムに2種類を1枚ずつ手札に加え、それらのコストを-1する。
学び舎の黄昏・リーシャ&ナノ
バトルごとに1回、自分のターン終了時、連携15;トワイライトソード1枚を手札に加える。そのコストを1にする。
撲滅の兵団長
バトルごとに1回、自分のターン終了時、連携10;撲滅の兵団長1体を出す。
忠義の剣士・エリカ
自分のターン開始時、1ターン目なら、エリカの戦技1枚を手札に加える。
静寂の元帥
相手のターン終了時、4ターン目かそれ以降なら、スティールナイト1体を出す。
不屈の兵士
自分のターン中、自分の場に指揮官・カードが出るたび、自分の兵士・フォロワーすべてを∔1/∔0する。
猛然たる騎士・ゲルト
自分のターン開始時、1ターン目なら、猛然たる騎士・ゲルト1体を出す。
ルミナスメイジ
自分のターン中、自分の場に指揮官・フォロワーが出た時、それは「EPを消費せず進化できる」を持つ。
騎士号の授与
自分のターン開始時、自分の手札のランダムな「指揮官・タイプを持たない兵士・フォロワー」1枚は指揮官・タイプと「交戦時カードを1枚引く」を持つ。
援護射撃
自分のターン中、自分の場に指揮官・フォロワーが出るたび、相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに「その指揮官・フォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。
最前線
自分のターン終了時、ランダムな自分の兵士・フォロワー1体を∔1/∔0する。
刃ネズミ
自分のターン中、相手のフォロワーが破壊されるたび、ランダムな自分のフォロワー1体を∔1/∔0する。
歴戦の旅ガエル
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、それは相手のターン終了まで、潜伏を持つ。
値引き交渉
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分の手札のランダムなカード1枚のコストを-1する。
商人の鑑定
バトルごとに1回、自分のターン終了時、「このバトル中に消費した自分のEP」が1以上なら、自分のEPを1回復。
先陣の騎兵
自分のターン中、自分の場に兵士・フォロワーが出るたび、自分のリーダーを1回復。
レパードグラップラー
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが攻撃する時、自分のPPを1回復。
スパルタクス
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分のデッキの下にある死神のカードを勝利のカードに変身させる。兵士・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
■4戦目に提示される加護
シンデレラ
自分のターン開始時、1ターン目なら、シンデレラ1枚を手札に加え、そのコストを1にする。自分のターン中、自分の場から手札にシンデレラが戻った時、それのコストを1にする。
不朽の王城
自分のターン終了時、コストXのフォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。Xは「自分の残りPPの値」である。
グロリアスセイバー・オーレリア
バトルごとに1回、自分のターン開始時、連携7;グロリアスセイバー・オーレリア1体を出す。それは進化する。
ロストサムライ・カゲミツ
自分のターン開始時、3ターン目なら、ロストサムライ・カゲミツ1体を出す。
マキシマムジェネラル
自分のターン開始時、5ターン目なら、コスト3のロイヤル・フォロワーとコスト2のロイヤル・フォロワーとコスト1のロイヤル・フォロワーをランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場に出す。それらは+0/+1されて、突進を持つ。
《戦車》・オルオーン
7ターン目かそれ以降なら、自分がカードをエンハンスでプレイしたとき、《暴走》する戦車・オルオーン1体を出す。
目次へ戻る
ウィッチ
■1~3戦目に提示される加護
天才魔法使い・エルザ
バトルごとに1回、自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、インペリアルマンモス1体を出す。それは突進と「自分のターン開始時、そのフォロワーは消滅する」を持つ。
ガントレットヒーラー
自分がスペルをプレイするたび、自分のリーダーを1回復。
フラワリングマジシャン・マリー
自分のターンごとに1回、自分の場に進化後フォロワーがいるなら、自分がスペルをプレイしたとき、ランダムな相手のフォロワー1体と相手のリーダーに2ダメージ。
魔導の力場
自分がスペルをプレイするたび、自分のフォロワーすべてを+1/+0する。
マナリアの詠唱者・クレイグ
自分がスペルをプレイするたび、相手のフォロワーすべてに1ダメージ。自分がマナリア・カードをプレイするたび、自分のリーダーを1回復。
マナリアの召喚士・ベリル
自分がスペルかマナリア・カードをプレイするたび、自分の場にマナリアビースト・ニックがないなら、マナリアビースト・ニック1体を出す。
始まりの魔術・マナリア
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分の手札とデッキのスペルすべてはマナリア・タイプを持つ。自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分の手札のランダムなマナリア・カード1枚のコストを‐1する。
魔術指南
自分のターン開始時、1ターン目なら、魔術指南1枚を手札に加え、そのコストを0にする。
欲望の観察者・ファウスト
お互いのターン終了時、自分の場のスタックが1以下なら、大地の魔片2つを出す。
エクステンドマジック
自分のターン開始時、自分の手札にエクステンドマジックがないなら、エクステンドマジック1枚を手札に加える。
変成の魔術
自分のターン開始時、自分の手札に変成の魔術がないなら、変成の魔術1枚を手札に加え、そのコストを‐2する。
工房の錬金術師・ノノ
自分のターン終了時、1ターン目なら、ガーディアンゴーレム1体を出す。2ターン目かそれ以降なら、土の秘術;ガーディアンゴーレム1体を出す。
叡智の神鳥
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、自分の残りPPが3以上なら、自分のEPを1回復。
フューチャービジョン
自分のターン終了時、2、4、6、8ターン目なら、相手のフォロワーすべてに1ダメージ。3、5、7、9ターン目ならカードを1枚引く。10ターン目かそれ以降なら、相手のリーダーに5ダメージ。
フォースバリア
自分のリーダへの能力によって受けるダメージを‐2する。
忘我の才媛
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、ランダムな自分の「進化していないドレインを持たないフォロワー」1体はドレインを持つ。
星読みの魔女・ステラ
自分のターン開始時、1ターン目なら、星読みの魔女・ステラ1体を出す。
魔道具専門店
自分のターンごとに1回、自分がカードをプレイしたとき、ランダムな相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。自分のPPを1回復。
■4戦目に提示される加護
《愚者》・リンクル
自分のターン開始時、1ターン目なら、蒙昧なる術式1枚と剥落の暴圧1枚を手札に加え、それらのコストを1にする。
究明の魔術師・イザベル
自分のターン開始時、1ターン目なら、ユニオン・マジック1枚を手札に加える。2ターン目なら、知恵の光1枚を手札に加える。3ターン目なら紅蓮の魔術1枚を手札に加える。
マナリアの双姫・アン&グレア
自分のターン開始時、1ターン目なら、双姫の大魔術1枚を手札に加える。7ターン目なら、アンの大英霊1枚とグレアの灼熱1枚を手札に加え、それらのコストを0にする。
禁約の黒魔術師
自分のターン終了時、自分の残りPPが6以上なら、相手のリーダーに「このバトル中に消費した自分のスタックの数」と同じダメージ。
呼び覚まされし禁忌
自分のターン中、自分の手札にカードが加わり、手札が9枚になっとき、自分のフォロワーすべては進化し、相手のフォロワーすべてに3ダメージ。
呪いの言霊・ジンジャー
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、ジンジャーの言霊1枚を手札に加える。
目次へ戻る
ドラゴン
■1~3戦目に提示される加護
竜剣の少女・アイラ
バトルごとに1回、自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、自分のPP最大値を∔1する。
水竜神の巫女
自分のターン開始時、5ターン目なら、自分のPP最大値を∔1する。
オルカサーファー
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分のデッキのドラゴン・フォロワーすべてを∔0/∔1する。カードを1枚引く。
双牙の竜人
バトルごとに1回、自分のターン開始時、覚醒状態なら、双牙の竜人1枚を手札に加え、攻撃力/体力を1/1にする。そのコストを0にする。
原初の炎熱
自分のターン開始時、1ターン目なら、原初の炎熱1枚を手札に加える。
ドラゴウェポン
自分のターン開始時、1ターン目なら、ドラゴウェポン2枚を手札に加える。
堅殻のドラゴスネーク
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーの攻撃力か体力を能力で∔したとき、堅殻のドラゴスネーク1体を出す。
アクアネレイド
自分のターン開始時、1ターン目なら、オルカ1体を出す。
ドラゴニックコール
自分のターン開始時、自分の手札にドラゴニックコールがないなら、ドラゴニックコール1枚を手札に加える。
竜化の塔
自分のターン終了時、覚醒状態なら、コスト3以下のランダムな自分のフォロワー1体をドラゴンに変身させる。
黒龍の呪い
自分のターン終了時、覚醒状態でないなら、自分のリーダーに1ダメージ。覚醒状態なら、ランダムな相手のリーダーか相手のフォロワー1体に2ダメージ。
秘湯の山脈竜
バトルごとに1回、自分のターン開始時、覚醒状態なら、龍山温泉1つを出す。
竜鎧の戦士
自分がフォロワー以外のカードをプレイするたび、相手のリーダーに1ダメージ。
銀氷のドラゴニュート・フィルレイン
自分のターン開始時、自分の手札に銀氷の吐息がないなら、銀氷の吐息1枚を手札に加え、そのコストを1にする。
キュアマーメイド・ジゼル
相手のターン開始時、自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを1回復。
竜の魔女・リリウム
自分のターン開始時、1ターン目なら、竜の創造1枚を手札に加える。
浄火のフェニックス
バトルごとに1回、自分のターン終了時、自分のPP最大値が10なら、自分のPP最大値を‐2して、ランダムな相手のフォロワー3体を消滅させる。自分のリーダーを4回復。
繁栄の宝石竜
自分のターンごとに1回、自分がカードをプレイするとき既に自分のPP最大値が10なら、自分のPPを2回復。
■4戦目に提示される加護
竜呼びの笛
覚醒状態なら、自分のターン中、自分の手札に「元のコスト3以下のカード」が加わるたび、ヘルフレイムドラゴンに変身させる。自分がヘルフレイムドラゴンをプレイしたとき、それは疾走を持つ。
烈絶の侮蔑・ガルミーユ
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーがダメージを受けたとき、それが破壊されなかったなら、烈絶の滅牙1枚を手札に加える。
リントヴルム
バトルごとに1回、自分のターン終了時、自分がフォロワー以外のカードをこのバトル中に10枚以上プレイしていたなら、聖竜・リントヴルム1枚と邪竜・リントヴルム1枚を手札に加え、それらのコストを7にする。
焦熱の竜翼・ドラーク
自分のターンごとに1回、体力が7以上の自分のフォロワーが攻撃したとき、相手のリーダーに5ダメージ。
原初の竜使い
覚醒状態なら、自分のターン中、自分の場に元のコスト3以下のドラゴン・フォロワーが出るたび、ランダムな相手のフォロワー1体に3ダメージと相手のリーダーに1ダメージ。
トラロック
自分のフォロワーが攻撃するとき、自分の残りPPが3以上なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。
目次へ戻る
ネクロマンサー
■1~3戦目に提示される加護
百鬼夜行
自分のターン開始時、自分の手札に百鬼夜行がないなら、百鬼夜行1枚を手札に加える。
並び立つ墓
自分のターン中、自分の場にフォロワーが出るたび、自分の墓場を∔1する。
冒涜の墓場
相手のターン終了時、ネクロマンス4;ゾンビ1体を出す。
カースメーカー・スージー
バトルごとに1回、自分のターン開始時、「このバトル中、自分がネクロマンスした値の合計」が10以上なら、カースメーカー・スージー1体を出す。
シャドウリーパー
自分のターン中、自分のフォロワーが破壊されるたび、ランダムな自分のフォロワー1体を+1/+1する。
冥焔の獄犬・ケルベロス
自分のターン開始時、1ターン目なら、番犬の右腕・ミミ1枚と番犬の左腕・ココ1枚を手札に加える。
人外魔境・クリストフ
自分のターン終了時、「このバトル中、破壊されたときラストワードを持っていた自分のカード」が10枚以上なら、ラストワードを持つ自分のフォロワーすべては+2/+2されて、守護を持つ。
常闇の花嫁・セレス
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、インモラルディザイア1枚を手札に加える。
忠犬のゴースト
自分のターンごとに1回、自分がフォロワーをプレイしたとき、それは「ラストワード次の自分のターン開始時、ゴースト1体を出す」を持つ。
ノーブルファントム
自分のターン中、自分の場にゴーストが出るたび、自分のリーダーを1回復。自分の墓場を∔1する。
幽霊屋敷
自分のターン中、自分のフォロワーが破壊されるたび、ゴースト1体を出す。
冥界への霊道
自分が葬送するたび、リアニメイト2
生と死の逆転
自分のターン開始時、自分の手札に生と死の逆転がないなら、生と死の逆転1枚を手札に加え、そのコスト3にする。
永劫を求む者・ケリドウェン
自分のターン開始時、自分の手札に刹那の劇薬がないなら、刹那の劇薬1枚を手札に加える。
死と闇のレイヴン
自分のターン開始時、6ターン目なら、奈落の冠1つを出す。
不浄の古霊
自分のターン終了時、「自分がこのバトル中に葬送した回数」が5回以上なら、相手のリーダーに2ダメージ。」を持つ。
スピリットイーター
自分のターン中、相手のフォロワーが破壊されるたび、相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを1回復。
破魂の少女
自分のターン終了時、相手の場に進化後フォロワーがいるなら、ネクロマンス4;ランダムな相手の進化後フォロワー1体を破壊する。
■4戦目に提示される加護
トート
「破壊されたときラストワード能力を持っていた自分のカード」がこのバトル中に10枚以上なら、自分の場にフォロワーかアミュレットが出るたび、それは「ラストワード相手のリーダーに2ダメージ」を持つ。
絶叫の沈黙・ルルナイ
自分のターン開始時、1ターン目なら、絶叫の沈黙・ルルナイ1体を出す。
高貴の霊使・トゥルシェラ
リアニメイトによって自分の場にフォロワーが出たとき、それがこの自分のターン中に1体目なら、それは+1/+1されて、守護を持つ。2体目かそれ以降なら、それは+1/+1されて、疾走を持つ。
滅屍の執行者・ミロエル
自分が葬送したとき、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。
魔将軍・ヘクター
自分のターン中、自分の場にコスト2のフォロワーが出るたび、それは+2/+0されて、突進を持つ。
冥守の頂点・アイシャ
自分のフォロワーが相手のリーダーへ攻撃してダメージを与えたとき、自分の他の進化していないフォロワーが攻撃していない状態なら、ネクロマンス8;ランダムなそれ1体は進化する。
目次へ戻る
ヴァンパイア
■1~3戦目に提示される加護
眷属への贈り物
自分のターン開始時、1ターン目なら、眷属への贈り物1枚を手札に加える。
デコレーションデビル
自分のターン終了時、自分のリーダーに1ダメージ。相手のターン開始時、復讐状態か狂乱状態なら、自分のリーダーを2回復。
サードニックデーモン
自分のターンごとに1回、自分のリーダーがダメージを受けたとき、ランダムな相手のフォロワー1体に3ダメージ。
クイーンキャッスル
自分のターンごとに1回、自分のリーダーがダメージを受けたとき、フォレストバット1体を出す。それは守護を持つ。自分のターン終了時、狂乱状態でないなら、自分のリーダーに1ダメージ。狂乱状態なら、自分のリーダーを3回復。
威圧の防衛隊長
自分のターン中、自分のリーダーがダメージを受けるたび、自分のリーダーを1回復。
邪悪への変貌
自分のターン開始時、自分の手札に邪悪への変貌がないなら、邪悪への変貌1枚を手札に加える。
ブラッディ・メアリー
自分のターン中、自分のリーダーがダメージを受けるなら、自分ではなく相手のリーダーが受ける。
魔神の剣
自分のターン終了時、自分のフォロワーすべてを+1/+0する。復讐状態でないなら、自分のリーダーに2ダメージ。
レイジコマンダー・ラウラ
自分のターン終了時、復讐状態なら、自分の手札のランダムなヴァンパイア・フォロワー1枚は疾走を持つ。
紅魔の淑女・ロゼロッティ
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、このバトル中、自分のリーダーは(体力が11以上でも)復讐状態になる。
邪悪なる契り
自分のターン開始時、自分の手札に邪悪なる契りがないなら、邪悪なる契り1枚を手札に加える。
背徳の狂獣
自分のターン中、カードを自分のデッキから手札に加えるたび、ランダムな相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。これをX回行う。Xは「加えたカードの枚数」である。
幼き人狼・リベルテ
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを2回復。
永劫の吸血鬼・アルザード
自分のターン開始時、1ターン目なら、永劫の吸血鬼・アルザード1体を出す。
イモータルペイン
自分のリーダーへの4以上のダメージは3になる。
孤独なる玉座
自分のターン終了時、自分の場のフォロワーが1体なら、ランダムな自分のフォロワー1体は+1/+1されて、守護を持つ。
胎動の魔神
自分のターン終了時、自分の手札が8枚以上なら、7枚になるまでランダムに捨て、相手のリーダーに「捨てた枚数」の2倍のダメージ。自分のターン開始時、カードを1枚引く。
憧れの飛躍・イツルギ
自分のターン終了時、4、6、8、10ターン目なら、相手のリーダーに1ダメージ。自分のリーダーを1回復。
■4戦目に提示される加護
終幕の吸血鬼・ユリアス
自分のターン開始時、1ターン目なら、テラーナイト1枚を手札に加える。
カラミティブリンガー
自分のターン終了時、復讐状態なら、ランダムなリーダーかフォロワー1体に1ダメージ。これを9回行う。
闇喰らいの蝙蝠
自分のターン終了時、自分の残りPPが7以上なら、相手のリーダーに「このバトル中、自分のターン中に自分のリーダーがダメージを受けた回数」と同じダメージ。
ブラッディデーモン
バトルごとに1回、自分のターン開始時、「このバトル中、自分のフォロワーが進化した回数」が6回以上なら、ブラッディデーモン1体を出す。
蛇殿の執行者・ゲノムエル
自分のターン終了時、6、7、8ターン目なら、相手のリーダーの体力の最大値を‐3する。
紅き血の女王・ヴァンピィ
自分のターン中、自分の場にフォレストバットが出るたび、それは疾走と必殺を持つ。相手のリーダーに1ダメージ。自分のターン開始時、1ターン目なら、眷属の召喚と眷属への贈り物を手札に加える。
目次へ戻る
ビショップ
■1~3戦目に提示される加護
神威のユニコーン
自分のターン終了時、自分のリーダーの体力が3、6、9、12、15、18なら、相手のリーダーに2ダメージ。4、8、12、16、20なら、カードを1枚引く。
安息の従者
自分のターン終了時、自分の場に攻撃済み状態のフォロワーがいないなら、自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを1回復。
ブラックダイヤモンド
相手のターン終了時、自分の場と手札にブラックダイヤモンドがないなら、ブラックダイヤモンド1枚を手札に加える。それのコストを0にする。
ムーンアルミラージ
自分のターン終了時、ダメージを受けている自分のフォロワーすべての体力を上限まで回復。
天狐の社
自分のターン中、「自分のリーダーか自分のフォロワー(または両方)を回復させる」能力が働くたび、相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに、2ダメージ。
純真の花少女
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーの攻撃力か体力を能力で∔したとき、カードを1枚引く。自分のターンごとに1回、自分のリーダーが回復したとき、カードを1枚引く。
ホーリーメイジ
自分のターン中、自分の場にアミュレットが出るたび、ランダムな自分のフォロワー1体を+1/+1する。
ダーティジャスティス・パイン
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分のフォロワーすべては「自分のターン終了時、相手のリーダーに1ダメージ」を持つ。
封じられた法典
相手のターン終了時、自分の場と手札に封じられた法典がないなら、封じられた法典1枚を手札に加える。それのコストを0にする。
ムニャール登場
相手のターン終了時、自分の場と手札にムニャール登場がないなら、ムニャール登場1枚を手札に加える。それのコストを0にする。
聖なるジャッジガベル
相手のターン終了時、自分の場と手札に聖なるジャッジガベルがないなら、聖なるジャッジガベル1枚を手札に加える。それのコストを2にする。
清めの間
自分のターン終了時、自分の場に福呼びの狐がいないなら、福呼びの狐1体を出す。
鉄槌の僧侶
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、ランダムな体力3以下の相手のフォロワー1体を消滅させる。
テミスの粛清
バトルごとに1回、自分のターン開始時、相手の場にフォロワーが2体以上いて、自分の場にフォロワーがいないなら、お互いのフォロワーすべてを消滅させる。
楽園の聖獣
自分のターン終了時、楽園の聖獣1枚をデッキに加える。自分の場にコスト1以下のフォロワーがいるなら、自分のフォロワーすべてを+1/+0する。
アブディエル
進化可能ターンなら、自分のターンごとに1回、自分がビショップ・フォロワーをプレイしたとき、自分のEPを1回復。
賛美の狂信像・イミナ
バトルごとに1回、自分のターン終了時、相手の場にフォロワーがいるなら、ランダムな相手のフォロワー1体を狂信の呪具に変身させる。
ネクベト
進化可能ターンなら、自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、相手のリーダーに2ダメージ。自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分のPPを1回復。
■4戦目に提示される加護
メルティングシュガー・セリーナ
相手のターン開始時、自分の場にアミュレットが2つ以上あるなら、自分の手札のヘイブンファイアすべてのコストを0にする。3つ以上なら、さらに相手のリーダーに3ダメージ。4つ以上なら、さらに、自分のアミュレットすべてのカウントダウンを4進める。自分のターン開始時、1ターン目なら、ヘイブンファイア1枚を手札に加える。
千箔百面ノ邪神
自分のターン終了時、相手のリーダーにXダメージ。Xは「このターン中に消滅した場のカードか自分の手札の合計」である。自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、ランダムな相手のフォロワー1体を消滅させる。
翼天の執行者・ウヌエル
自分がアミュレットをプレイするたび、そのカウントダウンを1進める。自分のターン中、自分のアミュレットが破壊されるたび、相手のリーダーに2ダメージ。
華麗なる淑女・エルヴィーラ
進化可能ターンなら、自分のターンごとに1回、自分のリーダーが回復したとき、自分のフォロワーすべてを+1/+1する。
贖罪の司祭・イリス
自分のターン開始時、1ターン目なら、レリックスフィア1枚を手札に加える。自分のターン終了時、進化可能ターンなら、レリックプリズム、レリックトーラス、レリックプラトンの中から、自分の場にないアミュレットを、ランダムに1つ出す。
欠落の聖女・リモニウム
お互いのターンごとに1回、自分のフォロワーが破壊されるたび、リモニウムの救済1枚を手札に加える。
目次へ戻る
ネメシス
■1~3戦目に提示される加護
改良実験
自分のターン開始時、自分の手札に改良型・操り人形がないなら、改良型・操り人形1枚を手札に加える。
クリーニングドール
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、操り人形1枚を手札に加える。
歯車の廻し手・リヒト
自分のターン中、自分の場に操り人形が出るたび、自分のリーダーを1回復。
復讐の人形遣い・ノア
自分のターン終了時、自分の手札の「攻撃力1の操り人形」すべてを+1/+0する。自分のターン開始時、1ターン目なら、操り人形1枚を手札に加える。
マリオネットダーリン
自分のターン中、自分の場に操り人形が出るたび、相手のリーダーに「それの攻撃力」と同じダメージ。自分のターン開始時、1ターン目なら、操り人形1枚を手札に加える。
無謬の偶像・ライル
自分のターン開始時、1ターン目なら、ライルの人形1枚と不可視の技巧1枚を手札に加える。
アーティファクトの同調
自分のターン開始時、自分の手札にアーティファクトの同調がないなら、アーティファクトの同調1枚を手札に加える。
アイアンスティンガー
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、エンシェントアーティファクト1体を出す。
ヴァーテクスコロニー
自分のターン終了時、自分の手札にアーティファクト・カードがないなら、防御型ゴーレム、攻撃型ゴーレムの中から、ランダムに1枚を手札に加える。
重力の柔術士
自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、アナライズアーティファクト1体を出す。3以上なら、さらにミスティックアーティファクト1体を出す。
コンセントレイト
自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、カードを1枚引く。3以上なら、1枚ではなく2枚引き、自分のリーダーを2回復。
カプセルホムンクルス
自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、自分のリーダーを2回復。3以上なら、さらに、相手のリーダーに2ダメージ。
ディメンションドミネーター
自分のターンごとに1回、自分がフォロワーをプレイしたとき、自分のPPを1回復。
エナジーサプライヤー
自分のターン終了時、アナライズアーティファクト1枚をデッキに加える。自分のリーダーを1回復。
マル・ドッキオ
自分のターン中、自分のリーダーが共鳴でない状態から共鳴状態になるたび、ランダムな自分のフォロワー1体を+1/+1する。
冒涜の球体
自分のターン開始時、1ターン目なら、冒涜の球体1つを出す。
名もなき決意
バトルごとに1回、自分のターン終了時、「このバトル中に消費した自分のEP」が1以上で、「このバトル中に破壊された自分のフォロワー」が10体以上なら、自分のEPを1回復。
時空の掌握者
自分のターン開始時、1ターン目なら、自分のデッキをランダムに10枚消滅させる。時空の掌握者10枚をデッキに加える。
■4戦目に提示される加護
アブソリュート・モデスト
自分のターン終了時、相手の場にフォロワーがいるならランダムな相手のフォロワー1体に、いないなら相手のリーダーに「このバトル中に破壊された自分のアーティファクト・カードの名前の種類」と同じダメージ。
粛清の器・メイシア
自分のターンごとに1回、自分のフォロワーが進化したとき、自分の残りPPが8以上なら、それは+X/+0されて、疾走を持つ。Xは「このバトル中に破壊された自分のフォロワーの数」である。
奏絶の破壊・リーシェナ
自分のターン開始時、1ターン目なら、新約・白の章1枚と新約・黒の章1枚を手札に加える。
デウスエクスマキナ
自分がアーティファクト・カードをプレイするたび、自分のPPを1回復。自分のターン終了時、共鳴状態なら、カードを自分の手札が6枚になるまで引く。
永久の盾・シオン
自分のリーダーへの能力によって受けるダメージを0にする。
エンドレスワールド・オーキス
自分のターン中、自分の場に操り人形が出るたび、それは疾走を持つ。
目次へ戻る
<< 前の記事へ
JCGローテーション大会(4/5)データ分析
ホーム
次の記事へ >>
JCGローテーション大会(4/2)データ分析
コメント
1:名も無きゲーマー
こんな時もハブられるネクロの重鎮骸の王」
2023/04/04
名前(任意)
本文(必須)
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
最新記事
JCG大会採用合計枚数ランキング(6/3)
JCGローテーション大会 〜癒しか女杯〜(6/3)データ分析
RAGE Shadowverse PRO TOUR Season1 予選デッキまとめ
カステルエルフのデータ詳細・予選&本選デッキリスト【AOA環境】
ダムポヴァンプのデータ詳細・予選&本選デッキリスト【AOA環境】
最新コメント
【PRO TOUR 22-23 Season 2 データ分析】
【PRO TOUR 22-23 Season 2 データ分析】
【PRO TOUR 22-23 Season 2 データ分析】
【PRO TOUR 22-23 Season 2 データ分析】
【PRO TOUR 22-23 Season 2 データ分析】
【PRO TOUR 22-23 Season 2 データ分析】
【テスト記事】
ディスカD→マナリアW ◎
カテゴリ
JCG分析 (172)
ローテーションTier表 (1)
デッキ毎のデータ&リスト (54)
RAGE (11)
プロツアー (9)
地方大会結果 (10)
スイスドロー結果 (6)
ローテグランプリ (2)
ガントレット (8)
JCG採用枚数ランキング (18)
グラマス (1)
UCL (1)
Invitational (1)
マイローテーション (3)
クロスオーバー (1)
アンリミグランプリ (3)
パズルクエスト解答 (12)
セカコロ (6)
商品紹介 (1)
プチバズツイート集 (2)
その他 (7)
JCG分析(アンリミ) (1)
コメント
2023/04/04